2011年01月11日
ありがとうございます。
皆様の支えと応援のおかげで、
昨日10日に、
上映会を終えることが出来ました。
ありがとうございます。感謝です。
次に
上映会をなさる方がいらっしゃいましたら
この経験を生かし、
情報の提供などのお手伝いを
させて頂けたら幸いす。
メッセージにてご連絡待っています。
この場を借りて、、
もう一度・・・
皆様、本当にありがとうございます。
掛川ガイアの会
昨日10日に、
上映会を終えることが出来ました。
ありがとうございます。感謝です。
次に
上映会をなさる方がいらっしゃいましたら
この経験を生かし、
情報の提供などのお手伝いを
させて頂けたら幸いす。
メッセージにてご連絡待っています。
この場を借りて、、
もう一度・・・
皆様、本当にありがとうございます。
掛川ガイアの会
Posted by 英嗣 at
13:50
│Comments(0)
2011年01月06日
あけましておめでとうございます。
皆様、
新年明けましておめでとうございます。
そろそろ、お正月休みから本格稼動の頃でしょうか・・
さて、
上映日まで、残すところ5日となりました。
チケットのお買い求めがまだな方は、
当日券の購入をご利用頂く事も可能です。
会場入り口へ、販売場所を設けます。
当日券の価格は、999円です。
皆様のご来場心よりお待ちしています。
新年明けましておめでとうございます。
そろそろ、お正月休みから本格稼動の頃でしょうか・・
さて、
上映日まで、残すところ5日となりました。
チケットのお買い求めがまだな方は、
当日券の購入をご利用頂く事も可能です。
会場入り口へ、販売場所を設けます。
当日券の価格は、999円です。
皆様のご来場心よりお待ちしています。
2010年11月23日
2010年11月19日
2010年11月17日
サイクルランド ちゃりんこ さん・・・掛川市
今回の、映画地球交響曲(ガイアシンフォニー)第七番には、
ツールドフランス、チャンピオンのグレッグ・レモン氏も出演されています。
・・・・・・・・・・・・
サイクルランド ちゃりんこ
http://www.cycleland-charinko.jp/
住所
静岡県掛川市上張526-9
電話/FAX
0537-22-5922
E-mail
info@cycleland-charinko.jp
営業時間
9:00~19:30
定休日
木曜日
ツールドフランス、チャンピオンのグレッグ・レモン氏も出演されています。
・・・・・・・・・・・・
サイクルランド ちゃりんこ
http://www.cycleland-charinko.jp/
住所
静岡県掛川市上張526-9
電話/FAX
0537-22-5922
info@cycleland-charinko.jp
営業時間
9:00~19:30
定休日
木曜日
2010年11月15日
コンセプトさん・・・掛川市
やっぱりスローライフと言えばこちらです・・
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンセプト株式会社
〒436-0091 静岡県掛川市城下5-10・1F
Tel: 0537-22-0654
Fax: 0537-22-0786
http://www.conception.co.jp/
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンセプト株式会社
〒436-0091 静岡県掛川市城下5-10・1F
Tel: 0537-22-0654
Fax: 0537-22-0786
http://www.conception.co.jp/
2010年11月14日
2010年11月11日
亜ba茶さん。。アバチャ、、、袋井市
亜ba茶
originais
accesories
wear
beads
interior
music
tea
Fair Trade
〒437-0061
袋井市久能1701-1
0538-44-1210
open 12:00
close 20:00
OFF 水・木

originais
accesories
wear
beads
interior
music
tea
Fair Trade
〒437-0061
袋井市久能1701-1
0538-44-1210
open 12:00
close 20:00
OFF 水・木
2010年11月11日
2010年11月08日
美しき、四季
わが日本の四季は、
季節に応じた主役がいますね。
紅葉もそろそろ色つき始めた様子です。


本日の小国神社の奥です。
見ごろは、11月後半だそうです。
季節に応じた主役がいますね。
紅葉もそろそろ色つき始めた様子です。
本日の小国神社の奥です。
見ごろは、11月後半だそうです。
Posted by 英嗣 at
10:17
│Comments(0)
2010年11月07日
8月14日に、はまホールにて上映
小8月14日に浜松市内で開催された、
ガイアシンフォニー第7番の上映会。。。
その運営の浜松ガイア7にかかわらせて頂きました。
龍村監督との懇親会にて、
多くの方々と素敵な時間を共有させて頂きました。
皆様との出会いに感謝です。
共に奏でる中間達。
ガイアシンフォニーを
もう観たよという方はもちろん
これから観るよという方ももちろん
ご連絡お待ちしています。
08036686411
深田英嗣
ガイアシンフォニー第7番の上映会。。。
その運営の浜松ガイア7にかかわらせて頂きました。
龍村監督との懇親会にて、
多くの方々と素敵な時間を共有させて頂きました。
皆様との出会いに感謝です。
共に奏でる中間達。
ガイアシンフォニーを
もう観たよという方はもちろん
これから観るよという方ももちろん
ご連絡お待ちしています。
08036686411
深田英嗣
Posted by 英嗣 at
11:16
│Comments(0)
2010年11月07日
2010年11月05日
2010年11月02日
県立美術館
草薙にある県立美術館
私のお気に入りのスポットの一つです。
こちらへも、掛川ガイアの会のチラシとポスターを設置して頂きました。
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/
設置の依頼をしてくださいました友に感謝です。
ありがと~~。
私のお気に入りのスポットの一つです。
こちらへも、掛川ガイアの会のチラシとポスターを設置して頂きました。
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/
設置の依頼をしてくださいました友に感謝です。
ありがと~~。
2010年11月02日
チケット取り扱ってくださっています。(森町 掛川市内)
ヴィレッジ(VILLAGE)さん
〒436-0222 静岡県掛川市下垂木303−1
0537-22-3799
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポワポワさん
〒436-0081 掛川市初馬278-1
電話 0537-24-4107
営業時間 10:00~19:00 日曜10:00~18:00
定休日 月曜日、第3火曜日
駐車場 15台(無料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茶店 ル・モンド さん
0538-85-4233
静岡県森町森20-9
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。

昨日の、御前崎灯台
〒436-0222 静岡県掛川市下垂木303−1
0537-22-3799
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポワポワさん
〒436-0081 掛川市初馬278-1
電話 0537-24-4107
営業時間 10:00~19:00 日曜10:00~18:00
定休日 月曜日、第3火曜日
駐車場 15台(無料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茶店 ル・モンド さん
0538-85-4233
静岡県森町森20-9
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。
昨日の、御前崎灯台
2010年10月29日
中村文昭氏 講演会 (掛川)
皆様おはようございます。
11月18日に、掛川市生涯学習センターにて
中村文昭氏の講演会が行われます。
小生も、そのスタッフとして活動させて頂いています。
当日ロビーで、
ガイアシンフォニー第七番の上映会の告知と
チケット販売をさせて頂ける事になりました。
感謝です。
中村文昭氏講演会の詳細は、
こちらから→ http://nakamurakin.hamazo.tv/
チケットを、入用な方は
私のところへ、ご連絡いただいてもご用意やご案内ができます。
serendipity-reconnect@i.softbank.jp
080-3668-6411 深田英嗣

11月18日に、掛川市生涯学習センターにて
中村文昭氏の講演会が行われます。
小生も、そのスタッフとして活動させて頂いています。
当日ロビーで、
ガイアシンフォニー第七番の上映会の告知と
チケット販売をさせて頂ける事になりました。
感謝です。
中村文昭氏講演会の詳細は、
こちらから→ http://nakamurakin.hamazo.tv/
チケットを、入用な方は
私のところへ、ご連絡いただいてもご用意やご案内ができます。
serendipity-reconnect@i.softbank.jp
080-3668-6411 深田英嗣

2010年10月28日
地球交響曲第七番とは。
ガイアシンフォニー公式サイトより抜粋
http://www.gaiasymphony.com/
地球交響曲「第七番」は、
母なる星GAIAからミクロのバクテリアまで、
この世の全ての生命体が、
その内部に秘めている生命の叡智・自然治癒力の、健やかな発現を願い、祈る作品にしたい、と考えています。
自然治癒力とは、ふだんから全ての生命体の中で働き続けていて、
その複雑極まりない生命システム全体の統一と調和を整えている“目には見えない力”のことです。
時に、その生命体が命の危機に遭遇した時、それ迄の自分の生命システムを一気に変えて、
その危機的状況下でも生き延びることのできる新しい生命システムに組み替えてゆく、神秘的な力も秘めています。
ごく稀な例とはいえ、末期癌や不治の病から奇跡的に生還され、
健やかに生き続け、穏やかに生を全うされた方々の話をお聞きになったことがあるでしょう。
彼らは異口同音に言います。
「命の危機に遭遇した時、その苦しみを忌むべきこととは捉えず、
かけがえのない試練と受け止め、感謝の想いすら持って、からだの内なる声にしたがって、
今、自分にできることを精一杯やっていると、フト気が付くと死の淵から生還していた」というのです。
すなわち、危機的状況下で自然治癒力が、
健やかな方向に発現するか否かのひとつの鍵は私たちの心のあり方にあったのです。
今、母なる星GAIAは悪性の肺炎に苦しんでいます。過激化する天候異変は、
自らの力で病を癒そうとするGAIAの巨大な自然治癒力の現れです。
そして、私達人類は、そのGAIAの心を荷う存在です。
「第七番」では「GAIAの自然治癒力」の健やかな発現を願って、
GAIA本来の「心」とはなにか、その「心」に寄り添うために、
私達人類は今、なにに気付き、なにを捨て、なにを取り戻すべきか、を問いたいと思います。
地球交響曲第七番を奏でる楽章
アンドルー・ワイル(アリゾナ大学医学部教授、医学博士)
高野孝子(環境教育活動家、NPO法人エコプラス主宰)
グレッグ・レモン(元「ツール・ド・フランス」チャンピオン)

http://www.gaiasymphony.com/
地球交響曲「第七番」は、
母なる星GAIAからミクロのバクテリアまで、
この世の全ての生命体が、
その内部に秘めている生命の叡智・自然治癒力の、健やかな発現を願い、祈る作品にしたい、と考えています。
自然治癒力とは、ふだんから全ての生命体の中で働き続けていて、
その複雑極まりない生命システム全体の統一と調和を整えている“目には見えない力”のことです。
時に、その生命体が命の危機に遭遇した時、それ迄の自分の生命システムを一気に変えて、
その危機的状況下でも生き延びることのできる新しい生命システムに組み替えてゆく、神秘的な力も秘めています。
ごく稀な例とはいえ、末期癌や不治の病から奇跡的に生還され、
健やかに生き続け、穏やかに生を全うされた方々の話をお聞きになったことがあるでしょう。
彼らは異口同音に言います。
「命の危機に遭遇した時、その苦しみを忌むべきこととは捉えず、
かけがえのない試練と受け止め、感謝の想いすら持って、からだの内なる声にしたがって、
今、自分にできることを精一杯やっていると、フト気が付くと死の淵から生還していた」というのです。
すなわち、危機的状況下で自然治癒力が、
健やかな方向に発現するか否かのひとつの鍵は私たちの心のあり方にあったのです。
今、母なる星GAIAは悪性の肺炎に苦しんでいます。過激化する天候異変は、
自らの力で病を癒そうとするGAIAの巨大な自然治癒力の現れです。
そして、私達人類は、そのGAIAの心を荷う存在です。
「第七番」では「GAIAの自然治癒力」の健やかな発現を願って、
GAIA本来の「心」とはなにか、その「心」に寄り添うために、
私達人類は今、なにに気付き、なにを捨て、なにを取り戻すべきか、を問いたいと思います。
地球交響曲第七番を奏でる楽章
アンドルー・ワイル(アリゾナ大学医学部教授、医学博士)
高野孝子(環境教育活動家、NPO法人エコプラス主宰)
グレッグ・レモン(元「ツール・ド・フランス」チャンピオン)

2010年10月28日
地球交響曲(ガイアシンフォニー)とは・・
地球(ガイア)の声が、きこえますか。
映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』とは、
イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士の唱えるガイア理論、
「地球はそれ自体がひとつの生命体である」という考え方に基づき、
龍村仁監督によって制作されたオムニバスのドキュメンタリー映画シリーズです。
美しい映像と音楽、
珠玉のことばの数々によって織り成されるドキュメンタリー映画『地球交響曲』は、
環境問題や人間の精神性に深い関心を寄せる人たちのバイブル的存在となっており、
1992年公開の「地球交響曲第一番」から2006年公開の「第六番」まで、
草の根の自主上映を中心とした上映活動だけで、
これまでに5600回以上上映され、延べ220万人に上る観客を動員、
その数は今なおとどまることなく、
かつてないロングランヒット作となっています。
ガイアシンフォニー公式サイトより抜粋
http://www.gaiasymphony.com/
映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』とは、
イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士の唱えるガイア理論、
「地球はそれ自体がひとつの生命体である」という考え方に基づき、
龍村仁監督によって制作されたオムニバスのドキュメンタリー映画シリーズです。
美しい映像と音楽、
珠玉のことばの数々によって織り成されるドキュメンタリー映画『地球交響曲』は、
環境問題や人間の精神性に深い関心を寄せる人たちのバイブル的存在となっており、
1992年公開の「地球交響曲第一番」から2006年公開の「第六番」まで、
草の根の自主上映を中心とした上映活動だけで、
これまでに5600回以上上映され、延べ220万人に上る観客を動員、
その数は今なおとどまることなく、
かつてないロングランヒット作となっています。
ガイアシンフォニー公式サイトより抜粋
http://www.gaiasymphony.com/
2010年10月26日
リラックスサポーター カミーノさん 磐田バーンヴィレッジ内
チケットの取り扱い情報

今とってもノリノリな、カミーノさん、チケット取り扱いの快諾、ありがとう!
カミーノさん
オーラソーマのお店です
「自分にも 人にも優しい生活を実践中・・・自分にYes」
オーラソーマ専門スクール&ショップ
カミーノ
静岡県磐田市今之浦2-8-2バーンビレッジ磐田内
TEL0538-33-7018
お急ぎの方080-3443-4857

今とってもノリノリな、カミーノさん、チケット取り扱いの快諾、ありがとう!
カミーノさん
オーラソーマのお店です
「自分にも 人にも優しい生活を実践中・・・自分にYes」
オーラソーマ専門スクール&ショップ
カミーノ
静岡県磐田市今之浦2-8-2バーンビレッジ磐田内
TEL0538-33-7018
お急ぎの方080-3443-4857